高齢者の方こそ運動習慣を身につけて!
高齢者が運動することで得られるメリット
年齢と共に動きが遅くなり座りがちになる理由はたくさんあります。
例えば、
・健康上の問題
・関節などの痛みの問題
・足がもつれて転倒などの心配
・階段の上り下りが辛い
などなど、さまざまな理由があると思います。
ですが、だからと言って体を動かさずにいては、ますます筋力は衰えて足腰が弱くなってしまいます。
年齢を重ねるにつれて積極的な運動習慣を身につけることによって、健康に毎日を過ごすことができるのです。
研究によると、運動は寿命を延ばすためには重要でであり、年齢を重ねてから運動を始めても寿命を延ばすことができるとわかってきました。
体を動かすことは、エネルギーを高め、自立を維持し、心臓を保護し、病気の症状や体重を管理するのに役立ちます。
定期的な運動は、心、気分、記憶力にも良いですし、よりアクティブになり、身体的および精神的にも健康になります。
・高齢者の運動による身体の健康効果
代謝は年齢とともに自然に低下するため、健康的な体重を維持することが難しくなってきます。
定期的な運動は、新陳代謝を高め、筋肉量を増やし、体がより多くのカロリーを燃焼するのを助けてくれます。
さらに、病気や慢性疾患の影響も軽減してくれます。
運動をしている人は、免疫機能が改善され血圧と骨密度が向上し、アルツハイマー病、糖尿病、肥満、心臓病、骨粗鬆症、および特定の癌のリスクが低下する傾向があります。
そして、関節の可動域、柔軟性、バランス感覚が良くなります。
運動(エクササイズ)は、筋力、柔軟性、姿勢を改善し、バランスと調整を助け、転倒のリスクを減らします。
筋力トレーニングは、関節炎などの慢性疾患の症状を緩和します。
・精神的な安定
運動は精神(メンタル)的な安定にもつながります。
全身を使って運動をすることで、深く寝ることができ、すっきりとした気分で目覚めることができます。
そして、気分と自信を高めてくれます。
運動は大きなストレス発散方法であり、生産されるエンドルフィンは実際に悲しみ、抑うつ、不安の感情を軽減するのに役立ちます。
活動的で強い気持ちでいることは、自信にもつながります。
脳機能を改善する数独やクロスワードパズルなどは、脳を主体的に支えるのに役立ちますが、運動が脳に与える恩恵や効果にはほど遠いものです。
運動をすることで、脳機能を助け記憶喪失、認知機能低下、認知症の予防にも役立ちます。
活動的になることは、アルツハイマー病などの脳障害の進行を遅らせるのにも役立つ可能性もあるのです。
・年齢を重ねるにつれて活動的になるための障害
定期的な運動の継続を開始または維持することは年齢問わず難しいものがあります。
運動したことがない
どこから始めたらいいかわからない
歳を取りすぎている
体が弱い
設定した目標を達成できないかもしれない
運動は疲れるだけでつまらない
これらは、運動せずに気楽に過ごす程の良い理由のようですが、体を動かす事で得られるメリットや恩恵を多く得られます。
ストレスが軽減され病気や痛みを緩和し、全体的な幸福感が向上します。
それに、運動と言っても激しいトレーニングや筋トレを行う必要はありません。
年齢や体調、運動経験などその人に合ったレベルで体を動かせばいいのです。
運動を始めるのに年齢は関係ありませんし、遅すぎるということはありません。
運動と老化に関する4つの誤解
誤1運動しても意味がない。老いは隠せない。
真実:定期的な運動は、見た目も気分も若々しく、自立した状態を長く維持するのに役立ちます。
また、アルツハイマー病や認知症、心臓病、糖尿病、特定の癌、高血圧、肥満などの予防にも役立ちます。
運動による気分へのメリットは、20代30代のときと同じように、70代80代になっても同じように幸福感か得られる可能性があります。
誤2運動すると転倒するから危ない
真実:筋力と持久力を高める運動は、骨を強くしてバランス感覚を改善するので、逆に転倒のリスクを減らせます。
誤3運動を始めるには歳を取りすぎている
真実:体を動かして健康を改善するのに歳を取りすぎているということはありません。
何歳になっても筋肉は発達しますし身体機能は改善します。
運動経験が全くない方でも、少しずつ始めていけば運動能力は向上していきます。
誤4体が弱い。体が痛い。
真実:体を動かすことは、痛みを管理し、強さと自信を向上させるのに役立ちます。
多くの高齢者は、定期的な運動が年齢に伴う体力と活力の低下を食い止めるのに役立つだけでなく、実際にそれを改善することがわかってきています。
運動は楽しみながら行うのが最大のコツです。
汗だくになるまでやったり、次の日に筋肉痛になって生活に支障が出るまで運動をする必要はありません。
文京区白山のパーソナルジム「トリプルONE」では、高齢者向けのパーソナルメニューも充実しておりますし、一人ではなくお友達(3名まで)といらしていただいて一緒に運動もできます。
ぜひ一度無料体験にお越しください。
👆 こちらからもご予約お問い合わせ承っております。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- ブログ2024.08.10産後ダイエットは無理せずコツコツと・・・
- ブログ2024.07.16更年期障害と筋肉
- ブログ2024.06.26免疫力をアップして病気知らず
- ブログ2024.04.24トレーニング前後の飲食についてよくある質問